
利用料金について
アリーナ使用料
種 別 | アリーナ | ||||
アマチュアスポーツに使用する場合 | アマチュアスポーツ以外の催し物に使用する場合 | ||||
入場料無料の場合 | 入場料有料の場合 | 入場料無料の場合 | 入場料有料の場合 | ||
使用区分 及び 使用料 |
午前9時~正午まで | 5,500円 | 13,760円 | 20,820円 | 36,670円 |
午後1時~午後5時 | 7,320円 | 18,310円 | 27,760円 | 48,820円 | |
午後5時30分~午後9時 | 8,650円 | 21,640円 | 32,800円 | 57,700円 | |
午前9時~午後5時 | 12,820円 | 32,070円 | 48,570円 | 85,490円 | |
午後1時~午後9時 | 15,970円 | 39,960円 | 60,550円 | 106,520円 | |
午前9時~午後9時 | 21,470円 | 53,710円 | 81,370円 | 143,190円 | |
超過1時間につき (午前9時~午後5時) |
1,830円 | 4,590円 | 6,940円 | 12,220円 | |
超過1時間につき (午後5時~午後9時) |
2,470円 | 6,180円 | 9,370円 | 16,480円 |
その他施設の使用料
種 別 | ステージ | 多目的室 | シャワー | ロッカー | 放送設備 | |
使用区分 及び 使用料 |
午前9時~正午まで | 680円 | 2,020円 |
1回につき 100円 |
1回につき 100円 |
1回につき 100円 |
午後1時~午後5時 | 910円 | 2,690円 | ||||
午後5時30分~午後9時 | 1,070円 | 3,170円 | ||||
午前9時~午後5時 | 1,580円 | 4,710円 | ||||
午後1時~午後9時 | 1,980円 | 5,870円 | ||||
午前9時~午後9時 | 2,650円 | 7,880円 | ||||
超過1時間につき (午前9時~午後5時) |
230円 | 670円 | ||||
超過1時間につき (午後5時~午後9時) |
300円 | 910円 |
備考:
- アリーナを使用する場合において、アマチュアスポーツの練習のためその一部を使用するときは、その使用床面積に応じ、当該使用料の額の2分の1、3分の1又は6分の1の額とする。
- アリーナ、ステージ及び多目的室を使用する場合において、小学校の児童若しくは中学校若しくは高等学校の生徒又はこれらに準ずると認められる者が使用するときの使用料の額は、当該使用料の額の2分の1の額とする。
- アリーナの使用者が入場料金を徴収する場合においては、入場料金(消費税及び地方消費税の額を除く。)の合計額の100分の10の額に100分の110を乗じて得た額を使用料の額に加算する。
- 多目的室を使用する場合において、冷暖房装置を使用するときは、1時間につき270円を使用料の額に加算する。この場合において、使用時間が1時間に満たないとき、又は使用時間に1時間に満たない端数がある時は、1時間として計算する。
- 特別に電気、ガス、水寺を使用した場合は、その実費相当額を徴収する。
- アリーナ、ステージ及び多目的室を使用する場合において、超過時間が1時間に満たないとき、又は超過時間に1時間に満たない端数があるときは、1時間として計算する
- 多目的室を利用する場合において、冷暖房装置を利用する時は、1時間につき270円を利用料金の額に加算する。
受付開始時期について
受付開始時期 | アリーナ | 多目的室 | 備考 | ||
利用区分 | 利用時間帯 | 利用区分 | 利用時間帯 | ||
1年前 | 全面 |
午前+午後 午後+夜間 終日 |
アリーナと 併用する場合 |
午前+午後 午後+夜間 終日 |
2日以上の 使用も含む |
3か月前 | 全面 |
午前のみ 午後のみ 夜間のみ |
単独で 使用する場合 |
利用時間帯は 問わない |
|
1か月前 | 1/2面 |
利用時間帯は 問わない |
- | - | |
5日前 |
1/3面 又は 1/6面 |
利用時間帯は 問わない |
- | - |
備考:
- 午前(9:00~12:00) 午後(13:00~17:00) 夜間(17:30~21:00) 終日(9:00~21:00)
- 予約受付開始時期は、利用する日又は、利用する初日から起算します。
- 利用日の14日前までのキャンセルは、利用料の3割をいただきます。
- 利用日の14日以降のキャンセルは、利用料の全額を頂きます。
- 定期継続利用の申込みについては、日程等を調整させて頂くことがあります。
- 電話等による予約は、仮予約となりますので後日、正規の申請書の提出をお願いします。